石川・富山県支部合同でトレッキング
行先:大辻山(富山県立山町)
期日:令和7年9月24日(水)晴れ
参加者:5名
石川県支部4名:姉崎幸雄、島田昌信、坂下久一、杉森敏志
富山県支部1名:岡本邦夫
秋の気配が見え始めた大辻山へ行ってきました。残暑を心配しましたが、1361mの標高は気温も丁度で心地よく気持ちのいいトレッキングを楽しみました。登山口からは森の中の結構急な上り坂、休憩を取りながら岡本さんが用意してくれた冷たい果物に癒されながら、頑張って頂上に到着すると、一気に眺望が広がりました。奥に立山連峰、手前に弥陀ヶ原の広い台地、そこから切れ落ちた谷を流れ下る称名滝、壮観な大パノラマに感動!!たくさんの赤とんぼが飛び、手や頭にとまってくれました。
今回も岡本さんが作ってくれたホタルイカや魚の一夜干しに舌鼓を打ち、用意してくれた横断幕を手に記念写真を撮りました。富山高志山の会の岡本さんは80才を過ぎてもお元気で、富山の山を一緒に登っていただくととても安心感があります。【杉森敏志さん記】

岡本さん、姉﨑さん、杉森さん、島田さん、坂下さん

壮観な大パノラマが広がっていました



